サーバレスのサムネイル

サーバレス

マネージドクラウドとは?メリットとデメリット

マネージドクラウドとは何か、マネージドクラウドのメリットとデメリットについてまとめました。

編集ノート:SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

定義が広いマネージドクラウド

マネージドクラウドとは、サーバー事業者が「マネージド(管理する)」タイプのクラウドサービスです。

一般的にクラウドサーバーというと、様々な機能を個別に提供して、それぞれをユーザーが組み合わせて利用する前提ですが、マネージドクラウドの場合は、サーバー事業者がクラウド機能を簡単に使えるよう管理(マネージド)しています。

専門用語では、IaaS(Infrastructure as a Service = インフラ系)、PaaS(Platform as a Service = プラットフォーム系)、SaaS(Software as a Service = ソフトウェア系)などがそれに当たります。

マネージドクラウドといっても、どの分野を管理しているのかによって、選ぶ業者が変わってくると覚えておきましょう。

AWSやGCPのようなトータルクラウドも広い意味ではマネージドクラウドですが、今回はもっと限定した機能を提供している事業者をマネージドクラウドとして解説します。

マネージドクラウドのメリット

複雑な設定が不要で運用が楽

マネージドクラウドのメリットは「複雑な設定が不要で運用が楽」という点に付きます。

AWSやGCPのようなトータルクラウドの場合、各機能を連携させたり、サービスごとの設定をしたりと複雑で時間のかかる作業が必要となりますが、マネージドクラウドはこれらを事業者で行なってくれるので、スピーディかつ簡単にクラウドの機能を利用できます。

クラウドを使いけれども、クラウドを使いこなすほどの知識が技術がない場合や、構築するための時間や人員が割けないという場合は、マネージドクラウドが最適です。

特に、

  • クラスタを組む
  • オートスケーリングを設定する

という点では、マネージドクラウドは簡単な設定だけで組むことができるので、そのメリットがあります。

マネージドクラウドのデメリット

自由度が高くないことがある

マネージドクラウドは「管理されているクラウド」なので、事業者の設定した範囲内でしかクラウドの機能を使うことが出来ません。この点は、設定や運用の簡単さとトレードオフになってしまうので、AWSやGCPのようなトータルクラウドと比較して自由度は下がってしまうのは仕方ありません。

マネージドクラウドを選ぶ際は、現在から将来にかけて、自身のニーズにマッチするサービスなのかをしっかり見極める必要があります。

コスパが高くないことがある

マネージドクラウドの強みは「使いやすいように管理されていること」です。事業者からすると、インフラだけでなく機能も料金のうちなので、どうしてもAWSやGCPのようなトータルクラウドと比較するとコスパは悪くなります。ここは、仕方ない部分です。

「クラウドは安い」という認識が広まっているため、マネージドクラウドにしたらコストが下がると思いがちですが、逆にコストが大幅に上がってしまうケースもあるので注意が必要です。

マネージドクラウド = 「クラウドの煩雑さをお金で解決する」

少し乱暴な言い方をすれば、マネージドクラウドとは「クラウドの煩雑さをお金で解決する」ということです。

どこに予算を投下するかは、運営者によってポリシーが異なるので、メリット・デメリットをしっかり把握した上で、マネージドクラウドを選ぶようにしましょう。


価格は記載がある場合を除き、すべて税込みです。

関連キーワード

サーバレスの新着記事