共有レンタルサーバーのサムネイル

共有レンタルサーバー

MySQLが使えないレンタルサーバーでWordPressを使う裏技

共有レンタルサーバーの最安値プランや無料サーバーではデータベース・MySQLが使えないケースが多くあります。そんなMySQLの使えない格安サーバーでWordPressサイトを構築する裏技をまとめました。

編集ノート:SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

WordPressで使えるベータベースを確認する

まずは、WordPressで使えるベータベースの種類を見ていきましょう。

  • MySQL (デフォルト)
  • PostgreSQL
  • SQLite

MySQLがデフォルトのデータベースになっていますが、実はMySQL以外のデータベースをWordPressのベータベースとして使えます。

PostgreSQL

PostgreSQLは、MySQLと同じリレーショナル・データベースです。

PostgreSQL(ぽすとぐれすきゅーえる: 発音例)はオープンソースのオブジェクト関係データベース管理システム (ORDBMS) である。その名称は Ingres の後継を意味する「 Post-Ingres」に由来している。「Postgres」や「ポスグレ」と呼ばれることも多い。

PostgreSQL - ウィキペディア

MySQLに比べてシェアは多くありませんが、レンタルサーバーにMySQLと共に提供されているケースもあります。しかし、MySQLがない共有レンタルサーバーでPostgreSQLはインストールされているというサーバーはほとんどありません。

SQLite

SQLiteは、組み込み型のデータベースです。データベース・サーバではなく「データベース・ライブラリ」なので、PHPがインストールされているサーバーではSQLiteが利用できること多いです。

つまり、「PHPが使えれば、SQLiteも使える可能性が高い」ということです。

サーバーにPDO SQLiteドライバが組み込まれているか確認する

PHPがインストールされていればSQLiteが使えるケースがほとんどですが、たまにSQLiteドライバがインストールされてなかったり、機能が制限されている場合があるので、まずは利用するレンタルサーバーでSQLiteが動くかを確認します。

PHPのライブラリ情報はphpinfo()関数で表示できるので、phpinfoを表示させるだけのページ「info.php」を作成して、使いたいサーバーにアップロードします。

<?php
echo phpinfo();
?>

アップロードができたら、ブラウザから「アップロードしたドメイン/info.php」にアクセスします。下記のような画面が出てくれば成功です。

PHPの環境設定がわかるphpinfo関数を表示させた状態のページ あとは、ブラウザのページ内検索(ctrl + F or cmd + F)で「sqlite」と検索して下記のようなブロックが出てくればSQLiteが使えるサーバーということになります。

phpinfoの中のSQLiteの設定部分の画像 サーバーによってはセキュリティ対策でphpinfo()関数を無効化しているケースもあるので、その場合はレンタルサーバー会社に問い合わせをしてSQLiteに対応しているか確認しましょう。

WordPressをSQLiteと一緒に使う方法

サーバーでSQLiteが使えることがわかったら、WordPressのデータベースをSQLiteにするため、プラグインをインストールして、設定をします。作業はすべてローカル環境(自分のパソコン)で行うのがオススメです。

WordPress本体をダウンロードする

WordPress公式サイトから本体ファイルをダウンロードします。

WordPress を入手

ダウンロードが終わったら、zipファイルを解凍します。

フォルダの中身は以下のようになっているはずです。

└── wordpress
    ├── index.php
    ├── license.txt
    ├── readme.html
    ├── wp-activate.php
    ├── wp-admin
    ├── wp-blog-header.php
    ├── wp-comments-post.php
    ├── wp-config-sample.php
    ├── wp-content
    ├── wp-cron.php
    ├── wp-links-opml.php
    ├── wp-load.php
    ├── wp-login.php
    ├── wp-mail.php
    ├── wp-settings.php
    ├── wp-signup.php
    ├── wp-trackback.php
    └── xmlrpc.php

ベータベースをSQLiteにするプラグイン「SQLite Integration」を組み込む

WordPressをSQLiteで動かすためのプラグイン「SQLite Integration」をインストールします。

「SQLite Integration」をプラグインディレクトリにコピーする

まずは、プラグインをダウンロードして、プラグイン用のフォルダにコピーします。

SQLite Integration

ダウンロードは、上記のWordPress公式サイトの「ダウンロード」ボタンから行います。

ダウンロードが完了したら、解凍して先程解凍したWordPress本体のフォルダの「plugins」フォルダにコピーします。

コピーするのは、中身の「sqlite-integration」フォルダだけで、コピーするWordPress本体側の場所は下記です。

└── wordpress
    ├── wp-content
        ├── plugins <--ここ

db.phpを移動する

続いて、sqlite-integration フォルダ内の db.php ファイルを、wp-content/フォルダ内へコピーします。

└── wordpress
    ├── wp-content
        ├── plugins
            ├── sqlite-integration
              ├── db.php <--ここから
└── wordpress
    ├── wp-content
        ├── db.php <--ここに移動
        ├── plugins
            ├── sqlite-integration

これで「SQLite Integration」の組み込みができました。

wp-config.phpを用意

WordPress本体をインストールするために、wp-config.phpを用意します。

中身は下記の通りで、WordPressのsaltだけを記述します。saltは上記のリンクページで表示されるので、コピペします。

<?php
define('AUTH_KEY',         'put your unique phrase here');
define('SECURE_AUTH_KEY',  'put your unique phrase here');
define('LOGGED_IN_KEY',    'put your unique phrase here');
define('NONCE_KEY',        'put your unique phrase here');
define('AUTH_SALT',        'put your unique phrase here');
define('SECURE_AUTH_SALT', 'put your unique phrase here');
define('LOGGED_IN_SALT',   'put your unique phrase here');
define('NONCE_SALT',       'put your unique phrase here');

サーバーにアップロードしてサイトにアクセス

ここまで出来たら、レンタルサーバーにFTPでフォルダ一式をアップロードして、ブラウザからドメインのURLにアクセスすれば、通常のWordPressのインストール画面になるはずです。


MySQLが使えないレンタルサーバーでWordPressを使う裏技を見てきました。

SQLiteは組み込み型データベースなので速度に難点がありますが、WP SUPER CACHEなどと組み合わせれば、十分現実的なスピードのサイトにできます。

おまけ:WordPress + SQLite構成でサイトが運営できるレンタルサーバー

WordPress + SQLiteで格安WordPressサイトを運営できる共有レンタルサーバーをまとめましたので、こちらの記事もどうぞ。


価格は記載がある場合を除き、すべて税込みです。

関連キーワード

共有レンタルサーバーの新着記事

共有レンタルサーバーの新着ガイド

もっと見る