VPS
一台のサーバーを複数のユーザーで共有するタイプの専用サーバー。「Virtual Private Server」を略してVPSと呼ばれます。物理サーバーを共有するのは共有レンタルサーバーと同じですが、専用サーバーのようにOSレベルでカスタマイズができるため自由が高く、それでいて専用サーバーよりも格安なため人気のサーバーサービスです。
VPSのキャンペーン・クーポン
各パートナーリンクからコミッションを得ています。
クーポン・キャンペーンをご利用時は、必ずサーバー各社の公式サイトにて使用条件をご確認ください。
最新のクーポン・キャンペーンとお得な使い方をガイド!
VPSのキャンペーン・クーポン情報ガイド
新着VPSガイド
VPSサーバーの選び方
VPSサーバーを選ぶ際のポイントを解説。契約前に知っておけば、VPSサーバー選びでの失敗を確実に減らすことが出来ます。
vCPUコア数から選ぶ
VPSの性能指標の一つであるvCPUコア数は、サーバーにどれくらいの処理能力があるかを決めり、コア数ごとに使用用途も変わるため、最適なコア数を選ぶのが重要です。
- octicon:cpu-161コア初めてのVPSに最適なVPSスペックが「1コア」。実際にVPSでwebサーバーなどを運用するというよりかは、とにかく安いので試しに使ってみるのに最適。
- octicon:cpu-162コア中小規模のWebサイトなら安定運用が可能な、エントリークラスの実用的なスペックが2コア。価格も手頃でVPS初心者にも扱いやすいスペックです。
- octicon:cpu-163コアVPSサービスの主戦場でもある人気のプランが3コア。単体で、複数台でと、いろんな使い方で高速サーバー運用が可能なスペックです。
- octicon:cpu-164コア中規模以上のサイトを高速表示が可能な4コアのVPS。単体でも使いやすく、下位プラント組み合わせて複数台での運用も実用的です。
- octicon:cpu-165コアVPSサービスでは採用されることが希少な5コア。ちょっと性能が欲しい時に最適ですが、コスパがあまり良くないというデメリットも。
- octicon:cpu-166コア中規模以上のサイトでも安定して高速表示できる実用的なスペックが6コアのVPS。バッチサーバーや自社クラウドストレージなど用途も広がってきます。
- octicon:cpu-168コア構成によっては大規模サイトの収容も視野に入るのが8コアのVPS。選び方、契約の仕方次第で月額1万円未満で利用できるのが魅力です。
- octicon:cpu-1610コア大規模サイトの運用も可能ながら、安いプランなら1万円台から利用可能な10コアのVPS。選択肢は少ないですが、規模の割にコスパが高めなスペックです。
メモリ容量から選ぶ
VPSのメモリ容量は、使い方によってはvCPUコア数よりも重要なスペックです。用途によって必要なメモリ容量が異なり、メモリ容量が大きいほどVPSサーバーが高速動作させることも可能になります。
- material-symbols:memory-alt1GBVPSスペックの最低条件が1GBメモリ。OSで半分くらいの容量を使ってしまうためギリギリですが、工夫次第でWebサーバーの運用も可能なスペックです。
- material-symbols:memory-alt2GBVPSのエントリープランのボリュームゾーンが2GBメモリ。これにvCPUコア数をどうするかで、価格や性能が変わってきます。
- material-symbols:memory-alt4GBVPSのエントリープランよりもやや多めのメモリが4GB。このクラスになると大抵のWebサイトは安定して高速表示が可能になります。
- material-symbols:memory-alt8GB大規模な処理でなければ大抵のことがストレスなく出来るのが8GBメモリのVPS。コストもそこまで高くなく、高い処理能力なのに比較的手軽にレンタル出来るのが特徴。
- material-symbols:memory-alt16GB構成によっては大規模なサイトの収容も可能な16GBメモリのVPS。月額1万円未満で運用することも可能で、クラウドと比較して圧倒的なコスパを誇ります。
- material-symbols:memory-alt32GB大規模サイトのホスティングも可能ながら、一般利用でも手が届く料金が魅力的な32GBメモリのVPS。各社のプランに特色があるため、使い方次第で最適なプランが変わってきます。
- material-symbols:memory-alt64GB業務用の大規模サービス用途にも使える64GBメモリのVPS。同じメモリ容量でもコア数や料金プランに各社の特色があるため、最適なプラン選びが重要です。
- material-symbols:memory-alt128GB単体VPSとしては最高スペックとなる128GBメモリのVPS。価格が高い最上プランとなるため、慎重にサービスやプランを選ぶ必要があります。
VPSサービス一覧
- VPS
ConoHa VPS
「時間料金」「豊富なテンプレート簡単立ち上げ」など、他社サービスに先行してVPSをより使いやすくしたVPSサービス「Conoha VPS」。登録アカウント数が55万人を突破し、名実共に国内VPSベンダーの中でも人気上位VPSとなっています。
- VPS
DigitalOcean VPS
VPSやSaaS、クラウドストレージ、マネージドDBなど手がけるDigitalOceanのVPSサービス。有料無料の複数サービスを組み合わせることで、VPSでありながらクラウドと同等の使い勝手を得ることが出来ます。
ポイント
SaaS、ストレージなどを組み合わせればほぼ「クラウドサーバー」
大盤振る舞いな「無料体験200ドル分クレジット」も魅力
- VPS
クラウドVPS by GMO
サーバー管理ツール「Plesk」を搭載しサーバー管理がしやすいVPSサービス「クラウドVPS by GMO」。初期費用無料で、15日無料お試しが出来るなど、初めての方でも手軽にスタートできるVPSです。
- VPS
KAGOYAクラウド VPS
国内大手サーバーベンダーのカゴヤが手がけるVPSサーバー「KAGOYAクラウド VPS」。月額550円のハイコスパプランから12コアvCPUのハイスペックプランまであり、拡張性も高いことからライトユースから本格利用まで幅広く対応できます。
- VPS
お名前.com VPS
ドメイン登録サービス・お名前.comが運営するVPS。「ドメイン登録時に一緒に契約するVPS」というイメージがありますが、玄人好みの機能があったり、企業ユースに優しい支払い方法があったりと、実は使い勝手の良いVPSです。
ポイント
月額2.5ドルから始められる格安プランが注目
実は高性能なVPSのラインアップが豊富
- VPS
WebARENA Indigo
国内の大手サーバーベンダーであるNTTPCコミュニケーションズが手がけるVPSサービス。VPSサーバーとして必要な機能に絞り込むことで、国内最安値クラスの料金を実現しつつ、安定して使いやすいVPSサーバーになっています。
- VPS
WebARENA IndigoPro
格安VPSサービスWebARENA Indigoの上位VPSサーバーサービスが「IndigoPro」。10Gbpsの国内最高速回線を採用するなど、ハイスペックなVPSになっています。
VPSに関するトピックス
- VPSDockerでStrapi 5プロジェクトを立ち上げる方法 2024.9.25
- VPS「4倍の処理能力」の実力は?シンVPSの最安値プランをベンチマーク比較 2024.7.23
- VPSVPSのDockerアプリケーションイメージでEC-CUBEサイトを超速で構築する方法 2024.7.20
- VPSVPSの低価格プランを選ぶ際のポイントと注意点 2024.6.4
- VPSドメインが無料になるVPSはあるのか? 2024.5.27
- VPSVPSサーバーの「時間課金」の仕組みをわかりやすく解説 2024.5.23
- VPSNextcloudのOSS版とEnterprise版の違いまとめ 2023.12.26
- VPSどちらを選ぶべき?ownCloudとNextcloudのOSS版の違いを徹底比較! 2023.12.25
- VPSVPSで採用されている主なLinux OSの種類と特徴まとめ 2023.12.21
- VPS無料で使えるOSSヘッドレスCMSを徹底比較!それぞれの特徴と選び方まとめ 2023.11.29
- VPSAIが使えるテンプレートイメージが用意されているVPSまとめ 2023.6.2
- VPS自立型AI「Auto GPT」をVPS・レンタルサーバーで使う方法 2023.5.24
- VPSXServerが新しいゲームサービス「XServer for Game」をリリース 2023.5.1
- VPSXServerがVPSサービスを開始 2022.9.9
- VPSWebARENA Indigoが「学割キャンペーン」を実施 2022.9.7
- VPS海外のVPSやクラウドを使う際はリージョンはどうするべき? 2022.8.31
- VPSWebARENA Indigoに月額300円ちょっとで使えるIPv6プランが登場 2022.5.6
- VPSWebARENAの新VPSサービス・IndigoProの料金プラン・機能を徹底解説 2021.12.21
- VPSConoha WingとConoHa VPSは何が違う? 2021.5.6
- VPSAPIが使える国内VPSサービスまとめ 2021.2.9
- VPSサイト規模にあったサーバー・スペックの選び方 2021.1.26
- VPSサーバーの生存確認をしてサーバー落ちを検知しよう 2021.1.21
- VPSサーバーを海外からの攻撃から守る方法 2020.11.25
- VPSサーバーを契約する際はロケーションに気をつけよう 2020.11.17
- VPSサーバーのバックアップはどうする?方法ごとのメリットとデメリットまとめ 2020.11.10
- VPSDockerがすぐに始められるサーバーまとめ 2020.10.2
- VPSVPS + Dockerで専用VPNサーバーを立ち上げる 2020.9.9
- VPS最強最安値VPSを探せ!月額500円未満のVPSを徹底比較 2020.6.22
- VPSクラウドサーバーとVPSどちらが安い?スペックと料金で比較 2020.1.17
- VPSVultrのスナップショットを使いこなしてクラウドっぽく運用する 2019.7.3
- VPS業界最安値級のVPS「NTT WebArena VPSクラウド」を実際に使ってみたレビュー 2019.3.29
- VPSVPSなのにクラウドみたいな拡張性!ConoHa VPSを徹底レビュー 2019.3.25
- VPSVULTRの最安値・月額2.5ドルでのVPS運用が意外と面倒だった件 2018.8.24
- VPSVULTRの2.5ドルプランでdocker pullができなかった 2018.8.24